外科・内科・胃腸科・整形外科
医療法人翠松会 越宗医院
岡山県赤磐市西窪田523-1

TEL:086-957-3035

クリニック案内

アクセス

  • バス
    宇野バス 東窪田バス停より徒歩10分

医院名
医療法人翠松会 越宗医院
院長
越宗 龍一郎
住所
〒701-2224
岡山県赤磐市西窪田523-1
診療科目
外科・内科・胃腸科・整形外科
電話番号
086-957-3035

デイサービスセンター

越宗医院デイサービスセンター

越宗医院デイサービスセンター

当院そばにあるデイサービス施設です。
月曜~土曜の毎日(お盆と年末年始はお休みです)しています。
毎日、近隣の地域からいろいろな介護度のご利用者様が利用しレクリエーションや音楽や食事を楽しんで参加しています。

ご利用者様からは
「医療機関がそばにあるので安心です」
「ここのご飯は手作りでおいしいし職員さんもやさしい」
「寝たまま入れるお風呂が気持ちいいので毎日来たいよ」
といったお声を頂きスタッフ一同、毎日がんばっています。

住み慣れた地域で、自分らしく生活するためのお手伝いをさせていただきます。
デイサービスで、友人たちと、お話をしたりゲームをしたり、手作業をしたり楽しいひと時をすごしませんか?

〒701-2224 赤磐市西窪田523-1
TEL:086-957-3232
FAX:086-957-3256

お食事について

「食べること」は、人生の楽しみです。
管理栄養士が、毎日心を配りながら「和・洋・中」とバランスのよいお食事を提供しています。

※2022年10月より食費が1回700円(おやつ代込み)になりました。

献立例(1食 500キロカロリー)

ご飯、エビフライ、付け合わせ、ブロッコリーのサラダ、コンソメスープ、くだもの、漬物
ご飯、エビフライ、付け合わせ、ブロッコリーのサラダ、コンソメスープ、くだもの、漬物

ご飯、エビフライ、付け合わせ、ブロッコリーのサラダ、コンソメスープ、くだもの、漬物

体調に合わせて、刻み食、ミキサー食にも対応できます。

誕生日には、手作りおやつも・・・。

誕生日には、手作りおやつも・・・。


入浴について

心もあたたまる「お風呂」・・・
丁寧にサポートさせて頂く職員との会話も楽しみながら、1人1人・・・ゆったり・・・

特殊入浴

特殊入浴

車椅子の方、歩行状態の不安な方は、特殊浴槽で、横になったままで入浴していただけます。

一般浴入浴

一般浴入浴

ご家庭のお風呂のように、1人ずつ入って頂けます。
介護職員が付き添いますので、安心して入って頂けます。

リハビリについて

日常の生活動作を維持するため、補強訓練として「階段昇降」「足上げ」「プーリー(滑車運動)」など、リハビリをして頂けます。
その他にも体を温め、痛みを緩和する「ホットパック」や血行を良くし、筋肉のコリをほぐし、足の疲れを取りたい方に最適な「メドマー」も看護師等がその日の体調に合わせてサポートしていきます。

レクレーションについて

玉入れ、ボーリング、輪投げ、的当てなど・・・。
毎日のお楽しみタイム。皆で応援し合って、競い合って、笑い声が響き渡ります。

ゲートボールゲーム

座って行うので、どなたでも安心して参加できます。

ゲートボールゲーム
ゲートボールゲーム

玉入れ

カゴや傘等バリエーションも豊富で楽しいです。

玉入れ
玉入れ
玉入れ
玉入れ

行事

季節ごとに施設内での行事も行っています。
皆さんで季節を感じましょう。

行事
行事

運動会、干支作り、生け花、餅つき

通所介護・介護予防通所介護相当サービス

基準緩和型通所サービス

個人情報の利用目的についての方針

越宗医院デイサービスセンター

当事業所における個人情報の利用目的の方針は以下の通りです。

1.基本方針

  1. 個人情報は、ご利用者本人に帰属するものと考え、慎重かつ適正に取り扱います。
  2. 個人情報は、ご利用者本人・ご家族の支援など介護支援の視点に立って利用します。
  3. 職業人として職務上知り得た秘密は、規定された目的以外には使用せず、退職後も守秘義務を遵守します。

2.個人情報の利用目的

個人情報の利用目的は以下の通りとします。

  1. 介護業務の遂行
  2. 当事業所内でのカンファレンス、ミーティング
  3. サービス担当者会議での情報共有
  4. その他公官庁等の法律法令上の照会
  5. 公報・・・同意確認後の活動写真

3.例外規定

上記各項に関わらず本人の生命、心身に危機が直面している場合はこの限りではありません。